
主体的なお産、楽しい
母乳育児に結びつく
ような"あったかケア"を
目指しています。
妊娠中や出産後の不安、
つらい腰痛・肩こり、
赤ちゃんの向き癖・
ぐずり・反り返りなど育児、
母乳分泌不足や分泌過多、
陥没~偏平乳頭、
乳腺炎などの乳房トラブル、
卒乳・断乳、
また、子宮脱・膀胱脱・痔、尿もれ等でお悩みの方も、
改善していきますよ。
どうぞ、お気軽にお越しください。
ぷれままサロン広場は、こちら↓から
妊娠中から出産後も、つらい腰痛、お尻や恥骨の痛み、尿漏れ、痔、足がむくんで重だるい、肩がこってつらい方はいませんか?
「妊娠中だし、産後だから、今は仕方がない、産んでしばらくしたら治る」って、本当にそうでしょうか?
いいえ、そうではありません。赤ちゃんはどんどん成長してくれて、だんだん重~くなってくれるし…
「ぷれまま整体(1)(2)クラス」両クラスに参加して、ママ友達と一緒に学んで、セルフケアを身に つけましょう。
自分の身体が楽になるだけでなく、赤ちゃんの身体も楽にしてあげられるママになれますよ♪
赤ちゃんの身体はとっても素直です!ニコニコよく笑うご機嫌のいい可愛い赤ちゃんに変化していってくれますよ!育児がう~んと楽しくなってきます。
どうしてこういう症状になるの?!まずはその原因を知って、骨盤ケア(セルフケア)をおこなっていくと、だんだんと自分の身体の内なる声が聞ける様になってきます。
セルフケア&体操で、骨盤や身体の歪みを整え、いろいろな身体の痛みや足のむくみ、重だるさをとって、楽に歩ける身体になりましょう。自分で解消できるようセルフケアを身につけ、実行していきましょう。
それが主体的なお産&楽しい母乳育児につながっていきます。
母乳育児は、ママと赤ちゃんのふたりの共同作業です。楽しく母乳育児で過ごせるように、いい授乳姿勢をします。お母さんの肩こりも解消しましょう。肩の動きを改善し、身体を整えることでおっぱいトラブルは落ち着いてきます。また、赤ちゃんのしんどさをとってあげることも大切です。
ぐずぐず扱いにくい赤ちゃんはいませんか?向き癖があったり、反ってしまって抱っこしにくかったり、ベビーマッサージしてあげようと思うのに嫌がってできなかったり、スリングにもなかなかうまく入ってくれなかったりしませんか?
正しいスリングの使用方法も身につけましょう。スリングは正しい使い方をすれば、ママの身体も赤ちゃんの身体も楽にしてくれ、健やかな成長発達を助けてくれます。
妊婦さんの間にクラス(2)に参加しておくのがお薦め!出産直後から赤ちゃんに優しいケアができますよ。